« 田尻歴史館 | トップページ | 旧西尾家住宅 »

2009年6月 4日 (木)

南海線駅舎

Photo_15 南海本線の駅舎には古い建物が残っています。浜寺公園駅は辰野金吾設計の明治時代の駅舎です。岸和田市の蛸地蔵駅も大正末年の建物です。その窓に5枚のステンドグラスが嵌っています。

 

 

 

 

 

 

Photo_16

Photo_17Photo_18

 

 

 

 

Photo_26Photo_27

蛸地蔵伝説と言うのは、昔、岸和田に大津波があったとき、その被害がなかったのは、海岸にいた地蔵菩薩と蛸によるものとして、地蔵菩薩をまつっていたが、戦乱のとき、地蔵菩薩を掘の中にいれて隠した。紀州勢が攻めてきたとき、白法師と蛸が敵を死者も出さずに撃退した。あとで、夢告に白法師が地蔵菩薩の化身であると知らされる。という話だそうです。その話を絵にしたものだそうです。

写真でみると、人物の顔は絵付けしているようです。それにしても、かなり複雑な図柄で、おそらく原画を書いた作家がいただろうとおもいます。

Photo_21 堺市西区にある諏訪ノ森駅も駅舎は、大正8年の建物です。5枚のステンドグラスがあります。このデザインは、海岸と松の図柄です。松の葉はキャセドラルガラスを使っているようです。

 

 

 

 

 

 

Photo_22Photo_23Photo_24   

 

Photo_25 かえりの電車を待っていると、南海電鉄の特急電車が通りすぎていきました。何だ!最初にイメージしたのは鉄人28号か!という感想でした。あとでサイトで調べてみると、別名は鉄人28号なのだそうです。たしかにイメージ通りでした。

« 田尻歴史館 | トップページ | 旧西尾家住宅 »

ステンドグラス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 田尻歴史館 | トップページ | 旧西尾家住宅 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ