鳥羽大庄屋かどや 三重県鳥羽市 主屋:文政8年(1825) 東半分:明治17年(1884)以前 平成28年5月・令和6年10月見学
平成16年、広野家より寄贈をうけ、公開されました。色硝子と模様入りケシガラスは、東半分の建物に嵌まっていますが、実際には、創建当初ではなさそうですが、透明硝子や、色硝子に手吹き円筒法とおもわれる泡や、皺がみられます。ここでは、模様入りケシガラス、色硝子、手吹き円筒法の透明硝子をご紹介しようとおもいます。
①片引き戸 模様入りケシガラス1種類、型硝子(ダイヤ)
②両引き分け戸 色硝子(青・赤・緑)、模様入りケシガラス2種類
⑧両引き分け戸 色硝子(赤・青・緑)、模様入りケシガラス1種類
⑨両引き分け戸 模様入りケシガラス8種類、型硝子(ダイヤ)
⑩両引き分け窓 色硝子(赤・青・、緑・気)、スリガラス
« VITA GLASS(ヴァイタガラス or ヴィータガラス) | トップページ | 樟徳館(旧森平蔵邸) 大阪府東大阪市 昭和14年竣工 令和6年11月見学 »
「硝子」カテゴリの記事
- 鳥羽大庄屋かどや 三重県鳥羽市 主屋:文政8年(1825) 東半分:明治17年(1884)以前 平成28年5月・令和6年10月見学(2024.11.08)
- VITA GLASS(ヴァイタガラス or ヴィータガラス)(2024.11.04)
- 工部省品川硝子製造所 愛知県犬山市明治村 明治10年頃竣工 令和6年10月見学(2024.10.12)
- ふじみ野市立福岡河岸記念館の模様入りケシガラス(2024.09.18)
- 旧須藤邸 色硝子・型硝子・加工硝子編(2022.10.07)
« VITA GLASS(ヴァイタガラス or ヴィータガラス) | トップページ | 樟徳館(旧森平蔵邸) 大阪府東大阪市 昭和14年竣工 令和6年11月見学 »
コメント